検索
真ん中の人
- Momoyo
- 2019年10月6日
- 読了時間: 1分
両脇に父親、母親がいて、
真ん中に子供がいる構図だと、
どうしても「そっくりだなあ」と
思わされる。
それと同じで、うちも、
真ん中に娘を置いて、
さらに、白黒写真にすると
(ひと手間。)
似ているように見える。
夫婦の「違い」をここまで埋める、
子供の存在というのも
不思議なものだと思う。
けれども、ひとたび口をひらけば、
「これがうちの子?!」
と思うことがよくあります。
今となっては、私と夫の意見の方が共通点が多い。
そして、娘は全く違う意見を持っていることが多い。
ところがある日、やや密教的性癖のある夫の意見に、
娘が「それはBlasphème」と発言した。
夫も私も「あっ!」とたまげました。
一見、信仰深いとは言えない娘だが、
そして、私らは教会に入り浸りの夫婦ですが、
私すら日本語で「冒涜なり」などと発声したこともない言葉を、
実に的確に使った。
今まで私と夫の間には
一つの論争が続いていたのですが、
私が夫を説得できなかった
あれはなんだったのか。
娘がレフェリーのように
たった一つの単語をそこに置いて、
我が家に平和が戻りました。