top of page

睡眠

  • 執筆者の写真: Momoyo
    Momoyo
  • 2021年8月10日
  • 読了時間: 2分

催眠術にかかったように12時間寝た日が、先週ありました。そうすると良い点と悪い点があります。良いのは、肌がすべすべするということ。悪いのは、起きてから半日、頭痛が半端ないということです。それを天秤にかけて、何時間寝れば肌もすべすべになって頭痛もしないのか、私は発見したい意欲に駆られますが、その場合、当日の活動量まで計算しないことには正しい数値が出なさそうです。そんなこんなで、8時間寝ましょう、という通説が言われるのかなと想像します。


8時間きっちり寝るのも案外と技術のいることで、寝る時間をきちんと決めている方ならできるのかもしれないけれど私は朝目が覚めて時計を見たときに「あれ、昨日何時に寝たんだったかな?」ということが 瞬時に逆算出来ないことも多々あります。だから目を覚ましたいからというよりは、寝た時間から8時間後に目覚ましをかけておけば、簡単なのかなと思ってやってみると、これは大変なことになりました。


朝5時に起きようと思ったら!8時間寝るならば!夜9時にはスースーと寝息を立てていなければならない!えらいことです!


そんなわけで、就寝23時ごろ・起床5時ごろの生活を続けていたら、ある日、睡眠銀行が破産しそうになって、突然12時間睡眠という、つけの払い戻しが起きたようです。


夜8時からのコンサートを聴きに行くなら、9時過ぎに終わって、速攻で帰宅ではありませんか。私は「そんなの無理だよね」と思って人生と折り合いをつけることも多いですが、今回、この夏だけはなんとなく「いつもは行かない道」を通ってみたくて、夫に車を借りてもらい、終了したら速攻で帰宅できるようにお願いしました。よほど演奏会を聴きに行かない、という選択肢に走ろうかとも思いましたが、今夜はルドガー・ローマン先生のオルガン・コンサートなので「せめて聴かせて!」と自分で自分に語りかけた結果、そうすることになりました。


私の中では、ロマン派オルガン演奏のスターの一人です!楽しんで聴いてきたいと思います!皆さんはロマン派の音楽は好きですか?私は大大大好きです。

桃代





 
 
 

Comments


© 2023 par Jus de Fruits. Créé avec Wix.com

  • Icône sociale YouTube
  • Instagram
bottom of page