top of page

再開の不安と喜び

  • 執筆者の写真: Momoyo
    Momoyo
  • 2021年7月4日
  • 読了時間: 2分

演奏会再開の喜びはかけがえのないものです。


が、


再開に向けて、不安がないかというと嘘になります。


だって8ヶ月演奏会をしていなかったのに、急にできるものでしょうか?


自分の教会で、夫と私が主オルガニストなので主催させてもらっている、

月曜日のランディドルグコンサートは、

重ね重ね言うようですが、私か夫が弾くと、


お金がかかりません。


これは主催者として、素敵なことです。


また、それが雇い主である教会との契約なのだから、

ランディドルグ・コンサートの存在条件でもあります。


そんなわけで、申し訳ないぐらい頻繁に、

夫と私の名前がポスターに

現れることになります。


それが理由で、ちらしを

知り合いに渡すとき気が引けるぐらいです。


でも今ではなんとなく、私は自分の名前を

客観的に見られるようになりました。


ポスターに私の名前が書いてあったら、

その日に良い演奏をするというだけのこと。


それを書いたのが自分自身だとか、

そういうことは忘れるようにしています。


ただただスイッチを入れる。

何を弾くか決める。

譜面を揃える。

下準備を整える。

メトロノームと鉛筆を手に、譜面を読んでいく。

ピアノでさらい、家オルガンでさらい、

リュックに譜面と録音機と文房具とポストイットを詰め込んで

教会にこもる。


これの、ただ、繰り返しです。


今日は、久々、教会に4時間こもりました。

途中、夕食の休憩を10分取った以外は弾いていました。


それは、あっという間の、幸せな時間でした。


あとは、

明日、上手に弾けますように。。。

お客さんが来ますように。。。


祈りながら寝る。

という、ルーティン、であります。

再開のために、祈っていてもらえたら心強いです。 

桃代









 
 
 

Comments


© 2023 par Jus de Fruits. Créé avec Wix.com

  • Icône sociale YouTube
  • Instagram
bottom of page